旧日本軍 92式重機関銃実包ケース
アメリカからの荷物に古いカートリッジボックスが入れてくれることがあり、その中に細長い箱が入…
アメリカからの荷物に古いカートリッジボックスが入れてくれることがあり、その中に細長い箱が入…
タイトルのポスターはVD(性病)と書かれた女性が壁に貼った写真の兵士のだれをターゲットにし…
このところ海外の友人のディーラーさんからの依頼で旧軍のアイテムを探してアメリカに送る、とい…
米軍のアイテムの中にあったものですが筒型のビンテージホイッスルです。J.Hudsonという…
WW1米軍のものやWW2初期の米軍のものと同じスタイルの皿型ヘルメットですが、こちらが本家…
重量物を運ぶためのキャリアで、余剰在庫が放出品として出回った時期がありましたが当時は何に使…
大戦中のドイツの大戦車兵器で、使い捨て型のため大量に作られ今でも土の中から見つかった鉄くず…
アメリカからの買取品に木製のリバティベル(アメリカの自由の象徴)バッジが当時売られていた台…
米軍のマチェット(山刀)と同じ用途で、主に太平洋戦域でジャングルを切り開くの…
アメリカのマニュアルや地図などを扱う友人から送られてきた全金属性の戦車模型です。元々シ…
銃の分解やクリーニングは戦場で命にかかわる問題の為、各国で専用のツールや武器本体に収納…
ヨーロッパ戦線に従軍した米軍兵士が持ち帰った、当時のドイツの有名なウォーアートをモチーフに…
第2次大戦時のドイツ機甲師団の戦車突撃章です。左のものがシルバーバッジで戦車搭乗員用、右が…
第2次大戦初期1941年の国防軍工兵のマニュアルです。辞書のようなボリュームで395ページ…
筆書きのタイトルが凝っていますね。当時敵国だった日本陸軍に関するガイドブックです。 …
米軍が日本に対して投下した戦意を喪失させるためのビラです。伝単という名称は中国語からきてい…
タイトルのポスターはVD(性病)と書かれた女性が壁に貼った写真の兵士のだれをターゲットにし…
日本に進駐軍として駐留していた米兵の当時の写真が時々当時の小物や書類の中に混じっています。…
非常に地味な外観ですが、WW2ドイツ軍のポケットナイフです。 ブレード付け根にメーカ…
アメリカ兵が持ち帰った当時のドイツ軍のヘルメットです。 後期のM42型で、生産性を上…
2次大戦時のドイツ軍のヘルメットは特徴的な形で、多くの米兵が記念品として持ち帰ったようでベ…
最近は米軍以外のものの比率が増えてきましたが、今回は変わったアイテムが入ってきました。 …
この装備、昔から映画等で存在は知っていたのですが、実物を手にしたことがなく細かな構造は知り…
もう10年近く前ですが、シンガポールのチャンギ空港で乗り継ぎ待ちをしている際にMP5機関銃…
私がメインで扱っているのは米軍もので、特にベトナム戦争当時のものなのですが、古くから付き合…
NCO(下士官)用で側面と縁のパイピングがラズベリーというかうすいパープルのきれい…
トレンチアートと呼ばれるものは、兵士の手作業で作られたアート作品で、砲弾の薬きょうで作った…
100年以上前に作られた、第1次大戦当時の英軍フォールディングナイフです。この当時は現在の…
ドイツ軍のトレードマークでもある棒型の手榴弾です。 もちろん金属の弾頭部は…
装備品というよりパーソナルアイテムのジャンルのものもありますが米軍の持ち帰り品で、ドイツ軍…
カナダ軍の古い軍用ポケットナイフが時々入ってきます。 ポケットといってもハンドル部分…
アメリカの友人が、ベテランミュージアムの収蔵品を買い取っている際に見つけた日章旗です。 …
第2次大戦のドイツ歩兵装備で特徴的なのが溝の入った大型の缶ですが、この中にガスマスクとフィ…
ドイツ軍は昔から長い棒型の手榴弾を主に使用していました。 卵型に比べ、数は持ち歩けません…
2次大戦時のイギリス軍のポケットナイフです。こちらは42年製でプラスチックのチェッカー…
フィンランドは、隣の永世中立国スウェーデンと異なり多くの戦乱に巻き込まれた国です。…