ベトナム戦 キャンティーンカバー(1950~70年代)
縁の補強テープもコットン製の初期タイプです。1959年のものです。 …
縁の補強テープもコットン製の初期タイプです。1959年のものです。 …
こちらのアイテムも私に知識がなく、米軍の水筒の変形型という認識しかなかったのですが最近コン…
ムービープロップというのは映画などの撮影につかうダミーのことです。ガーランド用のM1(M1…
M16の20連マガジンも貴重になり、M14マガジンもコレクターズアイテムになってきました。…
2次大戦から海兵隊と海軍で使われた上部が8角形のキャップはCover(カバー)と呼ばれてい…
専門領域ではないのですが、アメリカの友人が時々このジャンルを見つけて送ってくれるので紹介し…
十数年前にアメリカのディーラーから譲ってもらったベトナム当時のRECONDOのロゴが入った…
こちらはジャングルファティーグに直接特殊部隊の徽章を縫い付けたものです。ミシン縫いですがか…
ドッグタグについていたり、レーションの箱に入っている携帯用缶切りです。 かなり良くデ…
日本でも「工具入れ」というとこの形が定着しているのではないでしょうか?ボストンバッグのよう…
約2年前のビアカンバッジの記事でユニットインシグニア distinctive unit i…
ポケットサイズの実戦向けハンドブックは2次大戦以降、インファントリーガイドやリーダーズガイ…
第2次大戦で米陸軍のトレードマークだったM41ジャケットの前身のモデルです。 …
筆書きのタイトルが凝っていますね。当時敵国だった日本陸軍に関するガイドブックです。 …
先日、ビニールに入ったデッドストックのジャングルファティーグジャケットが入荷したのですが、…
WW2のものを以前紹介しましたが、こちらの2スナップタイプは1次大戦の支給品で、一部2次大…
ベトナム戦争当時のハリクラフター社製HT-1トランシーバーです。2次大戦時のハンディートー…
タイトルの写真はスターズ&ストライプスのドイツ版 1945年5月9日号です。トルーマン大統…
こちらは戦時中、出征した兵士が家族やガールフレンドなどにプレゼントした階級章をあしらったピ…
米軍の2次大戦後期のフィールドキャップM1943です。M1943は通称のようで、正式名称は…
最近メスティンなどの軍用食器でキャンプを楽しむ方がいて、キャンティーンカップも人気がありま…
ホスピタル コーズ ボロとかメディカル コーズ ボロとも呼ばれますが、海兵隊の医療部隊用の…
先日SOGナイフの本を紹介しましたが、それにまつわるアイテムを紹介します。ベトナム戦争当時…