CISOリュックサック パラコードタイプ
LRRPリュックも今や入手困難でレプリカが登場していますが、2000年代初頭にベトナムの倉…
LRRPリュックも今や入手困難でレプリカが登場していますが、2000年代初頭にベトナムの倉…
第5海兵師団のIWO JIMAの記念ブックです。昔からの日本語読みでは「いおうとう」ですね…
アンダーウエア類はあまり絵にならないのでブログで紹介していなかったのですが、最近見つからな…
こちらの記事は、以前書いたアムニッションショルダーバッグの小さいほう、ケース サブマシンガ…
あまりなじみのないアイテムが入ってきました。かなりの大物で、テント並みの大きさと重さです。…
5月22日に友好祭に初めて行ってきました。土曜は雨模様でしたが日曜はピーカンでした。最後の…
アメリカからの荷物を検品していて、このようなポーチが見つかりました。全体の雰囲気とklik…
ボースンパイプとかボースンホイッスルとも呼ばれています。時々、元海軍の方の買取品の中にこれ…
ナイフネタが続きます。SOG社のナイフは1986年創業で、その時代から良く知っていましたが…
2019年にこのブログを初めてようやく600投稿となりました。過去の投稿で思い出せないもの…
あまり支給数の多くない装備で、アメリカでもあまり出回りません。TWEEDIE社1943年の…
このところヘビーなものの記事が多かったので、軽いもので… 紙類を整理しているときに見…
つい一昨日の夜中、アメリカから買わないかとオファーがあったものの私の知識が足りず、日本の市…
いままでM1944フィールドパックの記事の中に入れていましたが別に記事を設けることにしまし…
以前蓋を紐で縛って固定するタイプのM37デモバッグを紹介しましたが、こちらはバックル固定の…
米海軍のかぶって紐で締めるタイプのパーカーです。ベトナム戦争当時のものはプラップ付きのポケ…
パッチ付きのものについては以前取り上げましたが、このハット自体が少なくなってきているらしく…
もしご存じの方がいたら教えていただきたいのですが、こちらの装備なんだかわかりますでしょうか…
2次大戦時の海軍用の懐中電灯で、Permissible Flashlightと書かれており…
私がこのブログを始めた理由の一つが、たくさんのアイテムを仕入れているのに販売してしまうと手…
先日初期のカーキポンチョのデッドストックが入りましたが、その後フロッグスキン(ダックハンタ…
高さ4cmくらいの木製の弾丸のような形をしていますが、、キャップをひねると中に金属の像が入…
正式名称はCap Hot Weather OG-106ですが、その名の通り野球帽と似た構造…
1975年に当時アメリカ側が支援していた南ベトナム共和国が敗北しベトナム戦争が終わりました…
5月1日のVショー、10年ぶりでしたがおかげさまで無事出店することが出来ました。 当…