ブレットプルーフ バイブル(弾除け聖書)
長く軍装品を仕入れていると、全く知らなかったものに出会うことがあります。これを手にするまで…
長く軍装品を仕入れていると、全く知らなかったものに出会うことがあります。これを手にするまで…
M1944フィールドパックを以前紹介しましたが、朝鮮戦争当時の装備一式の中にその後継のM1…
ベトナム従軍者が持っていた、自分が参加した作戦の写真です。173空挺旅団が1966…
WW2米軍の装備品ロットの中に入っていたものです。爆薬用のバッグで2次大戦時のブロック型混…
WALTHAMのTYPE A-8 ストップウォッチです。B17,B24,B25、B29など…
ガダルカナル島での戦闘は日本軍にとって「飢島」などと呼ばれましたが、米軍にとってもこれまで…
2次大戦初期に陸軍のM1936 ミュゼットバッグを一部使用しておりストラップにパッドを付け…
タイトルの画像は第2次大戦時のアメリカンエクスプレストラベラーズチェックの広告です。こ…
久しぶりに仕事を再開した元ディーラーさんから写真が送られていきました。海兵隊のフロッグスキ…
M79用、後のM203用のグレネードバンダリアです。6発携行でき、ストラップはつながってお…
M1トンプソンやM3グリースガンなどの45口径短機関銃は第2次大戦で生産は打ち切られ、ベト…
海兵隊の1次大戦時の海兵隊員は、写真ではゲートルを巻いているものがほとんどです。このような…
米軍のエナメル水筒について紹介します。アメリカではporcelain enamelキャンテ…
現在の登山用パックに通ずるデザインのパックで、大きなメインコンパートメント、体の左右にはみ…
アメリカで2次大戦から60年代頃の海兵隊ベテランのフットロッカーがそのまま出てきて、高い運…
アル・マー氏は中国系アメリカ人で米特殊部隊に所属、ベトナム関連のプロジェクトに参加し帰国後…
個人的に大変懐かしいアイテムで、80年代のコンバットマガジンでチョコチップデザー…
ベトナム戦時、米陸軍では銃剣以外にシースナイフ(折り畳みでない大型のナイフ)の支給が無かっ…
POISONの文字が強烈ですが、その下に書いてあるSOAP SADDLE=サドルソープとい…
2次大戦末期から60年代戦半頃まで支給されたユーティリティ(汎用)キャップです。形状は同じ…
最近衣類が多く入ってきています。これなどはかなりかさばり重量もあるのでかなり送料がかさみま…