2022
01.14
01.14

WW2~50年代米軍ユニフォーム
野戦用のマスタードシャツやパンツを以前紹介しました。この時代は野戦服と制服の区分けが比較的あいまいなのですが、れっきとした制服(ドレスユニフォーム)もよく入荷するのでこちらで紹介していきます。海兵隊や海軍のものもこちらで紹介します。
第2サービスコマンドのマスターサージャントのウールシャツです。フェルト製の階級章が付いています。1941年製




アナグマのマークのウィスコンシン州のステーツガード(州兵)パッチが付いたシャツです。テイラー製と思われ、片方の肩にボタンが1つ付いています。



陸軍将校用のピンクトラウザースです。Drab N°54 light shadeという名称で、薄いグレーとローズカラーを混ぜたような色調だったのでピンク、と呼ばれたそうです。
こちらの方がよりピンクに色が強いです。REGURATION ARMY OFFICER’S TROUSERSのラベルがあります。
米海兵隊の2次大戦時のユニフォームです。ベルト付きジャケットで独特の暗いグリーン系のウールを使っています。ジャケットのフロントボタンの一番下はベルトに当たる為プラスチックの平ボタンです。




コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。