07.25
WW2米軍 パーソナルアイテム(シェービングキット、裁縫キット、ミラー他
2次大戦の米兵が使った小物類です。支給品、PX品(兵士が売店で購入したもの)、民間で購入したものなど様々なタイプがあります。一般のフィールドギアより見つかりにくく当時の雰囲気が味わえるのでコレクターの中で人気が高まっています。
EVER READYというブランドです。樹脂製のケース入りです。
こちらもEVER READYというブランドで布製キットです。
Gillette社製のミラー付きセット
蓋に裏の取っ手を引っ張るとスチール製のミラーが取り外せます。
Keen Kutter製 古い厚い片刃のカミソリが入っています。
金属製ケース 剃刀の刃を入れる小さなケースが入っています。
1946年、戦後のものですがシングルエッジのレザーブレードです。
プラスチック製のねじ込み式シェーバーです。STARの文字があります。上のレザーブレードと同じメーカーでしょうか?
GEMの5枚入りレザーブレードです。スペシャルサービスパックと書かれています。
GilletteのT字型シェーバー 後ろの青いつまみを回転させると蓋がだんだん開いて刃を交換できる仕組みです。
ソープボックスとシェーバーのセットで見つかりました。
シェービングブラシ
シェービングスティック 当時はこのような棒状の固形石鹸が使われていました。
コルゲート社製
紙石鹸です。
ミラー 布ポーチに入っており、割れないよう鉄にメッキ処理をした金属製のものが多いです。
こちらはガラス製の鏡です。10×15㎝の大木sでレザー調の紙ケースに入っており、裏の板と脚部分も紙です。
歯磨きパウダー缶入り
歯ブラシケースと櫛
歯ブラシケース
ケース入り櫛
金属ケース入り歯ブラシ。ケースには通気穴が開いています。
大型のパーソナルアイテムセットです。13x10x5cmほどのサイズで中に石鹸、髭剃り、シェービングスティック、シェービング用止血剤、櫛、ピンセット、爪やすり、ミラー収納できるように折った歯ブラシ、へアポン、裁縫キットが入っています。
兵士の個人ナンバーがスタンプされ、同じナンバーのステンシル用の厚紙の台紙が入っていました。
シューポリッシュ ワックス
シューポリッシャー
靴磨きキットです。
大型靴磨きセット
ユニフォーム用ブラシ
シューズブラシ
スモールソープボックス 8㎝x5.5㎝の簡易タイプで樹脂製です。本格的なソープボックスはこちらで紹介しています。
樹脂をコーティングした布ポーチのタイプです。
コットン製のポーチです。
アメリカ赤十字が兵士に配ったものです。
弾薬型の面白いキットです。
ボックスタイプ
ボール紙に塗装を施して強化したポーチのタイプです。壊れやすく現存するものは少ないです。アメリカ赤十字の配布したものです。
スタイルキング Style Kingブランドのものです。
トイレットペーパーです。防水紙の封筒に束で入っています。
洗面器キット
こちらはポーチのみです。
防水生地のロールタイプでメーカータグが付いたデッドストックで見つかったものです。
防水マッチボックス 1944年の紙箱入りデッドストックです。F.G.Co.
ビニール製タバコポーチ 開いた状態で18㎝x28㎝
私物のシガレット保護ケースです。スチール製でスライド蓋式になっています。
当時のカーキコットンハンカチです。
パーソナルアイテムをまとめたキットです。
こちらは大型のキットで、靴磨きや洋服のブラシなど一式を収納するタイプです。たたんだ状態で28㎝x18㎝x5㎝ほどあり、兵舎などで使用するタイプと思われます。
マネーベルトと呼ばれる貴重品を収納する腹巻です。こちらは3つのポケットに分かれています。当時多くの兵士が私物で購入し現金などの貴重品を入れていました。
紙幣を挟んでバンドで留める札入れです。
THE US TRUCK Co.INC.製のアーミートランプです。陸軍マーク入赤青り2セットで1箱に入っています。ジョーカーの前に1945年のカレンダーが付いています。1から順に並んでおり未使用と思われます。
変わったジャンルですが当時の米兵の作った名刺です。第90歩兵師団358連隊の上等兵のものです。A.E.F.はAmerican Expeditionary Forceでヨーロッパに遠征した米軍の総称です。展開してたムーズアルゴンヌやゲロルシュタインの地名が書かれています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。