2021
03.29
03.29

ベトナム戦スリング
ベトナム戦時のスリングをアップしていきます。
こちらはシートベルトタイプと呼ばれる光沢のあるナイロン製です。戦争中頃から後期のもので主にM16に使用されました。支給時は紙のパッケージに入っています。1969年のものです。
ざらっとしたナイロン素材のタイプです。
ブラックコットンのものでM16での使用例を多く見ます。
OD色のコットン製で、50年代のM1ガーランドから60年代のM14、M16にも使用されました。MRTスタンプの下に生産された月と年のスタンプがありますが粗い素材にスタンプされているためこのように判読できないものが多いです。全て50~60年代のものです。
こちらも50年代のものです。58年と思われます。
MRTスタンプの下に195までは読めますが最後の文字がはっきりしません。
これは1964年と思われます。
最近アメリカでも多くなってきたレプリカも紹介しておきます。生地は実物とほぼ同じですが金具が分厚く粗い造りのプレス製です。右は金具が黒の塗装仕上げで生地が茶色っぽい色です。
2次大戦のものとはバックル部分の裏側が異なります。上が2次大戦のフラットタイプ、下が50年代以降の盛り上がりのあるハンプバックと呼ばれるタイプです。
こちらは70年代後半から80年代のサイレントスリングで金具が最小限に抑えられています。
珍しいM20バズーカ用のスリングです。1953年のスタンプが入っています。幅36㎜ほどのライフルスリングより薄手のストラップが使われています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
茶色のナイロンスリング(実物)の在庫まだありますでしょうか?
すみません。現在在庫は無く、入荷したものからオークションに出しています。入り次第出品します。よろしくお願いします。