2019
09.24
09.24
WW1米軍ヘルメット DOUGHBOY HELMET
アメリカから送られてきたWW1のロットに入っていたスチールヘルメットです。
当時の歩兵は通称DOUGHBOYとよばれ、粉を練る(DOUGH)ボールに似たヘルメットからこう呼ばれたといわれています。
WW2の英軍、英連邦のヘルメットと同様の形状です。このデザインはイギリスのブローディーという人が考案したのでブローディーヘルメットと総称されています。
上から落下する物に対する保護には効果的ですが、水平に飛んでくるものには弱く、2次大戦にはM1ヘルメットに切り替えられていきます。当時は迷彩に塗られたり、このように部隊章をペイントすることがしばしば行われていました。

こちらは第3軍のペイントです。


これは部隊マークの無い通常塗装のヘルメットです。


裏にZC202の刻印が見えます。

こちらはMLS59の刻印があります。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。



この記事へのコメントはありません。